はじら・う【恥じらう/羞じらう】
[動ワ五(ハ四)]恥ずかしがる。はにかむ。「花も—・う風情(ふぜい)」
はじらい【恥じらい/羞じらい】
恥ずかしがること。「—の色を見せる」
ぱしゃ‐ぱしゃ
[副] 1 立て続けに水をたたく、軽い音を表す語。また、何かの表面を軽くたたく音を表す語。「—(と)いう水音に混じり、子供の歓声が上がる」「化粧水を手に取り、—顔に塗る」 2 カメラのシャッター...
バジャイベ【Bayahibe】
ドミニカ共和国南東部の町。首都サントドミンゴの東約120キロメートルに位置し、カリブ海に面する。美しい白い砂浜が広がる海岸保養地で、沖合の島々をめぐるクルーズ船が発着するほか、スキューバダイビン...
はだの‐ぼんち【秦野盆地】
神奈川県南西部に広がる内陸盆地。県内唯一の盆地で、断層によって陥没した。東西6キロメートル、南北4キロメートル。中心都市は秦野市。湧水が多く「秦野盆地湧水群」として知られる。
バダホス【Badajoz】
スペイン南西部、エストレマドゥーラ州の都市。グアディアナ川沿いに位置する。古代ローマの都市に起源し、9世紀にイスラム教徒に支配され、13世紀にレコンキスタの拠点の一つとなった。ポルトガルとの国境...
バトゥ‐フェリンギ【Batu Ferringhi】
マレーシア、マレー半島北西岸、ペナン島北部の海岸保養地。同島有数の美しさで知られる白い砂浜が広がる。マリンスポーツも盛ん。
パッド【pad】
1 洋服の形を整えたり、体形を補ったりするために用いる詰め物。「肩—」 2 医療などに用いる吸収性のある当て物。「生理用—」 3 衝撃や摩擦などを軽減するための当て物。また、やわらかいクッション...
バッドランド【Badland】
カナダ、アルバータ州中南部、カルガリーの北東約120キロメートルにある、河川や氷河に浸食された渓谷が広がる地域。恐竜や古生物の化石が出土することで知られ、同地域から発掘された化石を所蔵、展示する...
ぱっ‐と
[副](スル) 1 またたく間に広がるさま。また、広げるさま。「破片が—飛び散る」「デマが—広まる」 2 すばやく動作をするさま。また、瞬時に物事が起こるさま。「—からだをかわす」「—電灯がつく...