ビダーナ‐サウダ【Vidhana Soudha】
インド南部、カルナータカ州の都市ベンガルールにある建物。1957年、マイソール州(現カルナータカ州)の庁舎として、インド‐サラセン様式とドラビダ様式が融合したネオドラビダ様式で建造。たまねぎ型の...
ピタ‐パン
《(和)pita+pão(ポルトガル)》⇒ピタ
ひだり【左】
1 東に向いたとき北にあたる方。大部分の人が、食事のとき茶碗を持つ側。左方。「四つ角を—に曲がる」⇔右。 2 左方の手。ひだりて。「—が入って四つに組む」⇔右。 3 右手より左手の利くこと。左利...
ひだ‐こうち【飛騨高地】
岐阜・富山両県にまたがり、東の飛騨山脈と西の両白(りょうはく)山地との間に広がる高地。標高約1000メートル。飛騨山地。飛騨高原。
ぴちゃん
[副] 1 小さく平たい物などが水に落ちる音や、水がはねかえる音を表す語。「—とはねが上がる」 2 平手でたたく音、また、戸や障子などを乱暴に閉める音を表す語。「ふすまを—と閉める」
ひ‐だるま【火達磨】
1 全身に火がついて燃えあがること。また、その状態の人。「—の演技に挑むスタントマン」 2 不祥事などで、各方面から激しい批判を浴びること。また、信念のため、反対派からの批判を敢えて受けること。...
ビチレブ‐とう【ビチレブ島】
《Viti Levu》フィジー諸島の主島。南東岸に首都スバ、西岸にナンディ国際空港などがある。最高点はトマニビ山(標高1343メートル)。サトウキビ・バナナ・ココヤシのプランテーションが広がる。...
ピッシンヌ‐ナチュレル【Piscine Naturelle】
ニューカレドニア島南東岸の島イル‐デ‐パンにある入江。同島北東部に位置し、オロ湾と水路で結ばれる。フランス語で「天然のプール」を意味し、白い砂浜が広がる透明度が高い浅瀬になっており、シュノーケリ...
ビッグベンド‐こくりつこうえん【ビッグベンド国立公園】
《Big Bend National Park》米国テキサス州南西部にある国立公園。1944年設立。リオグランデ川が刻んだ深い峡谷と岩山が連なるチソス山脈を中心に、荒涼とした砂漠が広がる。先史時...
ビックスバーグ【Vicksburg】
米国ミシシッピ州西部の都市。ミシシッピ川とヤズー川の合流点付近に位置する。河港をもち、汽船の中継地として発展。南北戦争の激戦地で、東郊に国立軍事公園が広がる。ビクスバーグ。