ごっ‐し【兀子】
長方形の板の四辺に脚をつけた腰掛け。朝儀に列席する官人などが用いた。ごし。
ごっ‐しょう【業障】
仏語。三障または四障の一。悪業(あくごう)によって生じた障害。ごうしょう。
ごっ・す
[動サ特活]《「ござります」の音変化。近世江戸語》 1 動詞「ある」の意を丁寧にいう男性語。ございます。「京町の猫通ひけり揚屋町、といふが—・す」〈滑・浮世風呂・四〉 2 (補助動詞)補助動詞「...
ごっそり
[副] 1 余すところなく全部。根こそぎ。残らず。「—(と)盗まれる」「土砂が—(と)崩れる」 2 数量の多いさま。「株で—(と)もうける」
ごった
[形動]いろいろなものが秩序なく入り混じるさま。ごっちゃ。ごたごた。「新旧—な資料」「話を—にする」
ごった‐がえ・す【ごった返す】
[動サ五(四)]ひどく混雑する。整わず雑然としている。「帰省客で—・す」「引っ越しで家の中が—・している」
ごった‐に【ごった煮】
いろいろな材料を混ぜ入れて煮ること。また、そのもの。ごたに。
ごった‐ばこ【ごった箱】
雑多なものをなんでも入れておく箱。がらくた箱。ごたばこ。
ごった‐まぜ【ごった混ぜ】
[名・形動]「ごた混ぜ」に同じ。
ゴッタルドベース‐トンネル【Gotthard Base Tunnel】
スイスにある鉄道トンネル。アルプス山脈を南北に貫通し、エルストフェルトとボディオを結ぶ。2016年に開通。全長57.1キロで、鉄道トンネルとしては世界最長。ゴッタルド基底トンネル。 [補説]当ト...