さい‐ふ【割符】
中世、遠隔地へ送金するために組んだ為替手形。わりふ。切符(きりふ)。
さい‐ふ【宰府】
「大宰府(だざいふ)」の略。また、大宰府のあった所。
さい‐ふ【財布】
金銭を入れて持ち歩く革や布などで作った袋。かねいれ。古くは金袋(かねぶくろ)・銭袋(ぜにぶくろ)とよぶ布製の長方形の袋を用い、ひもでくくって首などから下げたりした。「—と相談して買うかどうか決める」
さい‐ふ【採譜】
[名](スル)楽譜に書かれていない曲を楽譜に書き取ること。「各地の民謡を—して回る」
さい‐ふ【細布】
1 綿織物の一種。縦横ともに細い糸で細かく平織りにしたもの。シーツ・家具カバーなどに使う。 2 奈良・平安時代、細い麻糸などで織った上質の布。
サイファー【cipher/cypher】
1 暗号。 2 数字の零(れい)。
サイファーパンク【cypherpunk】
《cypher(暗号)+cyberpunk(サイバーパンク)からの造語》暗号技術の一般利用を推進する活動家。 [補説]1990年ごろに起こった、インターネット上での匿名性と個人情報の保護を訴え、...
サイフォン【siphon】
⇒サイホン
サイフォン‐の‐げんり【サイフォンの原理】
⇒サイホンの原理
さい‐ふく【祭服】
1 祭祀(さいし)のときに神官たちが着る衣服。日本の神社では、ふつう衣冠を用いる。 2 天皇が神事のときに着用する帛(はく)の御衣(おんぞ)。 3 キリスト教で、ミサのときに司祭などが着る服。