しん‐ぼり【新堀】
新しくつくった掘り割り。
シンボリズム【symbolism】
⇒象徴主義
シンボリック【symbolic】
[形動]象徴的であるさま。「—な存在」
シンボリック‐リンク【symbolic link】
Linux(リナックス)をはじめとするUNIX(ユニックス)系OSで使用される、特定のファイルやフォルダーの分身のように機能するアイコン。デスクトップなどに配置しておき、これをダブルクリックする...
シンボル【symbol】
1 象徴。表象。「平和の—」 2 ある意味をもつ記号。数字・言葉・身ぶりなどもいう。
シンボル‐カラー
《(和)symbol+color》企業や製品・展示会・博覧会などの主張やテーマに従い、他との識別や宣伝・象徴に使用するように決められた色。
シンボルかん‐かんしょう【シンボル間干渉】
⇒符号間干渉
シンボルグラウンディング‐もんだい【シンボルグラウンディング問題】
《symbol grounding problem》⇒記号接地問題
シンボル‐マーク
《(和)symbol+mark》行事や団体などの象徴として用いられる記号やデザイン。
しん‐ぽ【進歩】
[名](スル) 1 物事がしだいによりよいほうや望ましいほうへ進んでいくこと。「—が早い」「長足の—を遂げる」「技術が—する」⇔退歩。 2 歩を進めること。前進。「いっそ橋を越えて…、向う両国へ...