シェーンブルンのひとびと【シェーンブルンの人々】
《原題、(ドイツ)Die Schönbrunner》ヨーゼフ=ランナーの管弦楽によるワルツ。1842年作曲。ランナー最晩年の代表作。のちにストラビンスキーが「ペトルーシュカ」で同曲を引用した。
ジェルジンスク【Dzerzhinsk/Дзержинск】
ロシア連邦西部、ニジェゴロド州の都市。オカ川沿いに位置する。旧称ラスチャピノ。1929年に共産党指導者フェリクス=ジェルジンスキーを記念して現名称になった。旧ソ連時代に同国を代表する化学工業の中...
し‐おさめ【仕納め】
それをして終わりとすること。仕事・行動などの最後としてすること。「今年の仕事の—」「スキーの—」
しが‐こうげん【志賀高原】
長野県北東部にある高原。標高1400〜2000メートル。火山性溶岩台地で、上信越高原国立公園の中心部。スキーなどでにぎわう。
シー‐アール【CR】
《computed radiography》イメージングプレートを用いるX線撮像装置。レーザーを照射する専用のスキャナーでプレートを走査し、励起光を電気信号に変換することで、デジタル画像を得る。...
サン‐ペドロ【San Pedro】
米国カリフォルニア州ロサンゼルスの一地区。市街南部、サンペドロ湾に臨む港湾地区であり、海洋博物館、陸海軍の軍港がある。 中央アメリカ、ベリーズ北東部、カリブ海の島アンバーグリスキーにある町。...
さ‐ま【狭間】
1 城壁・櫓(やぐら)・軍船のへさきなどに設け、内から外をうかがったり矢・鉄砲などを用いたりするための小窓。石狭間・矢狭間・鉄砲狭間・大砲狭間・隠し狭間などがある。 2 すきま。せまいあいだ。「...
さんけん‐ぶんりつ【三権分立】
権力の濫用を防止し、国民の政治的自由を保障するため、国家権力を立法・司法・行政の三権に分け、それぞれ独立した機関にゆだねようとする原理。ロック・モンテスキューらによって唱えられ、各国の近代憲法に...
さんかん‐おう【三冠王】
野球で、1シーズンに首位打者・打点王・本塁打王の三つのタイトルを獲得した選手。スキー競技などで、3部門で首位を独占した選手にもいう。トリプルクラウン。 [補説]日本プロ野球での三冠王(球団は当時...
サン‐サバール‐デ‐モン【Saint-Sauveur-des-Monts】
カナダ、ケベック州南部、ローレンシャン高原の町。同地域の観光拠点として知られ、サンサバール山にスキー場やテーマパークがある。