スクレーピング【scraping】
[名](スル)《原義は「こする、削り落とす」の意》 1 スキー板やスノーボードの裏面に塗ったワックスを削り落とすこと。 2 ⇒ウェブスクレーピング
スケーティング【skating】
1 スケートをすること。 2 スキーで、スケートのように両足を交互に滑らせて進む滑走法。平地での走行のときなどに用いる。
スクオーラ‐ディ‐サン‐ジョルジョ‐デッリ‐スキアボーニ【Scuola di San Giorgio degli Schiavoni】
⇒サンジョルジョ‐デッリ‐スキアボーニ信徒会
す・く【透く】
[動カ五(四)] 1 すきまが生じる。「板戸の合わせ目が—・く」 2 物を通して、中や向こう側が見える。「川底まで—・いて見える」 3 物の間を通り抜ける。「木の間を—・いて光が漏れる」
す・く【鋤く】
[動カ五(四)]《「透く」と同語源》 1 鋤(すき)・鍬(くわ)などで田畑の土を耕す。「田を—・く」 2 根こそぎにする。取り除く。「奸を—・きてこれを懲(こ)らし」〈染崎延房・近世紀聞〉 [可...
スクーグシュルコゴーデン【Skogskyrkogården】
《「森の墓地」の意》スウェーデン、ストックホルム南郊にある共同墓地。森林の中に墓地と葬祭場が配置されている。1915年に行われた新墓地建設の国際コンペで、スウェーデンの建築家アスプルンドとレーベ...
スクーバ【scuba】
⇒スキューバ
スカベンジング【scavenging】
《ごみあさりの意》コンピューター犯罪や産業スパイの手法の一。企業などが廃棄した紙ごみやコンピューターの記憶装置などを持ち去り、機密情報を探ること。スカビンジング。スキャベンジング。トラッシング。...
すがだいら【菅平】
長野県東部、四阿山(あずまやさん)・根子岳(ねこだけ)の南西部に広がる高原。スキー場で有名。高冷地野菜の栽培が盛ん。
しさん‐の‐りゅうどうか【資産の流動化】
企業が保有する資産の信用力・収益を基に資金調達を行う手法。資産を特定目的会社に譲渡したり信託会社に信託するなどして、資産を企業から切り離すことで、企業の信用力の変化に左右されることなく、資産の生...