じ‐なし【地無し】
生地の全面にすきまなく縫い物・摺り箔・絞りなどの模様のある織物。また、その織物でできた衣服。
ジャスパー‐こくりつこうえん【ジャスパー国立公園】
《Jasper National Park》カナダ、アルバータ州西部にある同国最大の国立公園。カナディアンロッキー最大の氷河湖、マリーン湖やエディスキャベル山のエンゼル氷河などがある。1984年...
じゃのめ‐ちょう【蛇の目蝶】
1 ジャノメチョウ科の昆虫。黒褐色のチョウで、前翅(まえばね)に2個、後ろ翅に1個の眼状紋がある。草原にすみ、幼虫の食草はススキ・スズメノカタビラなど。 2 鱗翅(りんし)目ジャノメチョウ科の昆...
ジャボチンスキー‐はんのう【ジャボチンスキー反応】
⇒ベロウソフジャボチンスキー反応
ジャルディーニ‐ナクソス【Giardini Naxos】
イタリア南部、シチリア島、シチリア自治州の町。イオニア海に面し、タオルミーナ岬とスキゾ岬の間に位置する。紀元前8世紀に築かれた古代ギリシャの植民都市は同島最古とされる。当時の城壁、塔、門、神殿な...
ジャンスキー【jansky】
電波天文学の分野で用いられる電波強度の単位。米国の電波技術者カール=ジャンスキーの名に由来する。1ジャンスキーは、1平方メートル当たりに1ヘルツ当たりのエネルギー流量が10−26ワットであるときの電...
ジャンニ‐スキッキ【Gianni Schicchi】
プッチーニのイタリア語によるオペラ。全1幕。1918年初演。中世のフィレンツェを舞台に、知恵者で知られる主人公スキッキが、機転をきかせて大富豪の遺産を譲り受けるまでの顛末を描いた喜劇。主人公の娘...
ジャンパー【jumper】
陸上競技やスキーなどの跳躍競技の選手。ジャンプ競技者。 [補説]語源は跳ぶ意のjumpに-erの付いたもの。
ジャンピング‐スキー【jumping ski】
ジャンプ専用のスキー。安定を保つため長さ・重さ・幅が大きく、滑走面には数本の溝が刻まれている。
ジャンプ【jump】
[名](スル) 1 跳ぶこと。跳躍。「—して捕球する」「崖(がけ)から—する」 2 跳び越えること。「馬が生垣を—する」 3 一足跳びに他所に移ること。また、飛ばして進むこと。「最終章に—する」...