せいよう‐カボチャ【西洋カボチャ】
ウリ科の一年草。茎はつるで、葉の切れ込みが浅い。夏、黄色の花をつける。果実は大形で食用。中南米の原産で、文久3年(1863)米国から渡来。なたうり。くりカボチャ。
せいよう‐かみそり【西洋剃刀】
洋式の剃刀。日本剃刀より幅が広く、折りたたみ式で、柄兼用の鞘(さや)がある。レザー。
せいよう‐かりん【西洋花梨】
バラ科の落葉低木。葉は長楕円形。初夏に白い花をつける。実は洋なし状。ヨーロッパでは果樹として栽培。メドラー。《季 春》
せいよう‐カルタ【西洋カルタ】
トランプのこと。
せいよう‐かん【西洋館】
西洋風の建物。洋館。
せいよう‐が【西洋画】
「洋画1」に同じ。
せいよう‐がく【西洋学】
幕末・明治初期に欧米から入ってきた学問。
せいよう‐がし【西洋菓子】
「洋菓子」に同じ。
せいようきぶん【西洋紀聞】
江戸中期の外国地誌。3巻。新井白石著。正徳5年(1715)ころ成立。屋久島に潜入したイタリア人宣教師シドッチを尋問したときの記録をまとめたもの。西洋諸国の歴史・地理・風俗とキリスト教の大意などを記述。
せいよう‐こがたな【西洋小刀】
ナイフのこと。