べっ‐こう【鼈甲】
1 海ガメの一種タイマイの甲を加工して作った装飾品の材料。半透明で、黒と黄のまだらの模様がある。櫛(くし)・ブローチなどの細工物に用いる。江戸時代、タイマイの甲の使用が禁止されたことから、名をス...
りゅうびん‐たい
リュウビンタイ科の常緑シダ。暖地の山林中に生える。太い根茎に厚い托葉がうろこ状につく。葉は長さ1〜2メートルの羽状複葉。羽片は披針形で厚くてつやがあり、平行に走る脈が目立つ。裏面の縁近くに胞子嚢...
フレックスタイム‐せい【フレックスタイム制】
一定期間の総労働時間を定めておき、その範囲内で労働者が各日の始業および就業の時刻を選択して働く制度。通常、必ず働かなければならないコアタイムと、労働者が各自の判断で始業・終業時間を決められるフレ...
リアルタイム‐にゅうさつ【リアルタイム入札】
インターネット広告で、広告が閲覧される際、リアルタイムで広告枠の入札を行うこと。広告主はあらかじめ入札価格と広告を設定し、広告に適した閲覧者によるインプレッションが発生したときに最も入札価格が高...
リアル【real】
[名・形動] 1 現実に即していること。また、そのさま。あるがまま。「現実を—に見据える」 2 表現に現実感・迫真感のあること。また、そのさま。写実的。「—な肖像画」「苦悩を—に描く」 3 現実...
りく‐たい【六体】
1 漢字の六種の書体。大篆(だいてん)・小篆・八分(はっぷん)・隷書・行書・草書。また、古文・奇字・篆書・隷書・繆篆(びゅうてん)・虫書。六書(りくしょ)。ろくたい。 2 「書経」の六種の文体。...
りゅう‐おう【竜王】
1 竜族の王。また、仏教で、竜神。 2 将棋で、飛車の成ったもの。成り飛車。竜。 3 将棋の八大タイトルの一。竜王戦の勝者がタイトルの保持者となる。
プログラマティック‐バイイング【programmatic buying】
インターネット広告における、リアルタイムで行われる広告枠の自動買い付け。運用型広告における広告枠の取引方式を指し、アドエクスチェンジやリアルタイム入札などが利用される。
フレキシブル‐タイム【flexible time】
フレックスタイム制で、労働者が始業または終業の時刻を選択して働くことができる時間帯。コアタイムがある場合、その前後の時間帯をいう。
太(ふと)く短(みじか)く
したいことをして楽しく人生を過ごせるなら、長生きなどはしなくてもかまわないという態度にいう。「どうせなら—生きたい」⇔細く長く。