たく‐しょう【托生/託生】
身を他のものにまかせて生きながらえること。「一蓮(いちれん)—」
たく‐しょく【拓殖/拓植】
未開の荒地を切り開いて、そこに住みつくこと。「—事業」
たくしょく‐だいがく【拓殖大学】
東京都文京区に本部がある私立大学。明治33年(1900)設立の台湾協会学校に始まり、旧制東洋協会大学となり、大正15年(1926)拓殖大学、昭和24年新制大学へ移行。
たく‐しん【宅診】
[名](スル)医者が自分の家で患者を診察すること。→往診
タクシング【taxiing】
⇒タクシーング
タクシー【taxi】
貸し切りの形で旅客を運送する、営業用の乗用自動車。タキシー。
タクシーウエー【taxiway】
飛行場の誘導路。滑走路と駐機場との間の航空機の通路。
タクシーぎょうむてきせいか‐とくべつそちほう【タクシー業務適正化特別措置法】
大都市圏でのタクシー運転者の登録制や業務適正化事業の実施を定めた法律。乗車拒否等の違反行為が頻発したことから昭和45年(1970)に制定された。タク特法。→タクシー適正化・活性化特別措置法
タクシーげんしゃ‐ほう【タクシー減車法】
《「特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業の適正化及び活性化に関する特別措置法等の一部を改正する法律」の通称》タクシーが過剰な地域での新規参入・増車の禁止、格安運賃の規制、運転者登録制の拡大...
タクシーてきせいかかっせいか‐とくべつそちほう【タクシー適正化・活性化特別措置法】
⇒タクシー適正化・活性化法