たいない‐ぶつ【胎内仏】
仏像の胎内に納められた小仏像。平安時代以後にみられる。
タイナル‐モスク【Taynal Mosque】
レバノン北西部の都市トリポリの旧市街にあるイスラム寺院。14世紀の建造。マムルーク朝時代の典型的な建築物として知られる。
たいなん【台南】
台湾南西部の商工業都市。2010年に台南県を合併して直轄市となる。製糖業が盛ん。台湾最古の都市で、史跡が多い。
だい‐なん【大難】
《「たいなん」とも》大きな災難。大変な難儀。⇔小難。
たいに【大為爾】
仮名文字を習得するための、同じ仮名を二度用いないで47字全部を使った五・七調の歌。「あめつちの詞(ことば)」に次いで作られ、「いろは歌」に先行するものと考えられている。源為憲(みなもとのためのり...
たい‐にち【対日】
日本に対すること。日本を相手とすること。「—貿易」
たい‐にち【滞日】
[名](スル)日本に滞在すること。「ロケのため三か月—する」
だいにち【大日】
《「たいにち」とも》「大日如来」の略。
たいにち‐かんじょう【対日感情】
外国人が日本に対していだいている感情。
たいにち‐こうわじょうやく【対日講和条約】
1 ⇒サンフランシスコ講和条約 2 サンフランシスコ講和条約に調印しなかった国との平和条約。中国国民政府・インド・ビルマなどと個別に結んだ。