ちゅうぶがくいん‐だいがく【中部学院大学】
岐阜県関市などにある私立大学。平成9年(1997)に人間福祉学部の単科大学として開設され、のちに経営学部などが設置された。
ちゅう‐ぶき【宙吹(き)】
ガラスの成形技法の一。中空の竿(さお)の先に溶けたガラスをつけ、竿に息を吹き込んで空中でふくらませながら成形するもの。
ちゅうぶ‐くうこう【中部空港】
中部国際空港の通称。
ちゅうぶ‐こくさいくうこう【中部国際空港】
愛知県常滑市沖、伊勢湾上の人工島にある空港。会社管理空港の一。平成17年(2005)開港。東京国際空港(東京)、成田国際空港(千葉)、関西国際空港(大阪)と並んで、国際・国内輸送での拠点となって...
ちゅうぶさんがく‐こくりつこうえん【中部山岳国立公園】
長野・富山・岐阜および新潟にまたがる国立公園。飛騨山脈を中心とする地域で、黒部峡谷・上高地などの名勝がある。
ちゅうぶ‐だいがく【中部大学】
愛知県春日井(かすがい)市にある私立大学。昭和39年(1964)に中部工業大学として開学。昭和59年(1984)に現校名に改称した。
ちゅうぶ‐ちほう【中部地方】
本州中部の、新潟・富山・石川・福井・長野・山梨・静岡・岐阜・愛知の9県が占める地方。中部日本。
ちゅう‐ぶとり【中太り】
[名・形動]やや肥満していること。また、そのさま。「—な(の)体型」
ちゅうぶ‐にほん【中部日本】
⇒中部地方
ちゅうぶ‐ひょうじゅんじ【中部標準時】
アメリカ大陸の標準時の一。カナダのウィニペグ、米国のシカゴ・ヒューストン、コスタリカなどで使われる。協定世界時より6時間遅く、日本標準時より15時間(夏時間の場合は14時間)遅い。CST(cen...