のり‐の‐し【法の師】
僧。法師(ほうし)。「—の、世のことわり説き聞かせむ所の心地するも」〈源・帚木〉
ノーブレス‐オブリージュ【(フランス)noblesse oblige】
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい...
パーソナル‐ファイアウォール【personal firewall】
個人向けのファイアウォール。コンピューターネットワークを通じて、部外者が無断で個人用のパソコンに侵入できないように防御するシステム。
ねむり【眠り/睡り】
1 眠ること。睡眠(すいみん)。「—から覚める」「—が深い」 2 死ぬことを婉曲にいう。「永久(とわ)の—につく」 3 蚕が脱皮する前に活動を静止して桑を食べなくなること。また、その蚕。
ノンストップ‐サービス【non-stop service】
インターネットなどのコンピューターネットワークを通じて、24時間いつでも利用できるよう提供されるサービス。特に、店舗で受けるサービスや行政窓口の手続きなどがオンライン化されたものをさす。
バーチャル‐コーポレーション【virtual corporation】
仮想企業。提携を結んだ企業がネットワークなどを利用し、共同してビジネスを行うこと。
パケット‐アナライザー【packet analyzer】
⇒ネットワークアナライザー2
ハイブリッド‐ワーク【hybrid work】
職場に出勤して業務を行うオフィスワークと、職場以外の場所で業務を行うテレワークやリモートワークを組み合わせた働き方。
ばくしゅう【麦秋】
小津安二郎監督・脚本による映画の題名。昭和26年(1951)公開。なかなか結婚しない娘と彼女を心配する家族の日常を描く。第25回キネマ旬報ベストテンの日本映画ベストワン作品。第6回毎日映画コンク...
バーチャル‐ファースト【virtual first】
業務の基本をテレワーク・リモートワークとし、必要に応じて対面での会議や打ち合わせを行う働き方。