ドーソン‐シティー【Dawson City】
カナダ、ユーコン準州の都市。19世紀末から20世紀初頭、ユーコン川支流クロンダイク川両岸一帯の金採掘で栄えた。ゴールドラッシュの面影を残す建造物や浚渫(しゅんせつ)船が国定史跡に指定されている。
ドーター【daughter】
娘。自分の子である女性。⇔サン。
ドーター‐カード【daughter card】
⇒ドーターボード
ドーター‐ボード【daughter board】
《daughterは娘の意》コンピューターのマザーボードや拡張ボードに追平行して装着する小型の半導体基板。差し替えが可能で、機能拡張などを容易に行うことができる。ドーターカード。メザニンボード。...
ドゥードゥル【doodle】
いたずら書き。落書き。
ドードー【dodo】
ハト目ドードー科の鳥の総称。全長約1メートル、体重は20キロを超えた。翼と尾は退化し飛ぶことはできなかった。木の実などを採食。3種がモーリシャスとその付近の島に生息していたが、船乗りの食料にされ...
ドーナッツ【doughnut】
⇒ドーナツ
ドーナツ【doughnut】
《「ドーナッツ」とも》小麦粉に砂糖・卵・牛乳・ベーキングパウダーなどをまぜてこね、輪形などにして油で揚げた洋菓子。また、油で揚げずにオーブンで焼くものもある。→焼きドーナツ
ドーナツか‐げんしょう【ドーナツ化現象】
⇒ドーナツ現象
ドーナツ‐げんしょう【ドーナツ現象】
大都市の中心部の居住人口が地価の高騰や生活環境の悪化などのために減少し、周辺部の人口が増大して人口分布がドーナツ状になる現象。ドーナツ化現象。