ど‐ろう【土楼】
中国、福建省の南西部に分布する客家(ハッカ)の伝統的な家屋。円形または方形の土壁で囲まれた集合住宅で、大きなものでは200以上の部屋をもつ。2008年、「福建の土楼」として世界遺産(文化遺産)に...
どろ‐うみ【泥海】
1 泥水をたたえた海。 2 一面のぬかるみ。また、そのような広い水たまり。
どろ‐え【泥絵】
1 泥絵の具で描いた絵。江戸末期に起こり、主に芝居の書き割りや看板に用いられた。 2 ⇒でいえ(泥絵)1
どろ‐えのぐ【泥絵の具】
胡粉(ごふん)をまぜた粉末状の絵の具。水に溶いて泥状にして用いる。
どろ‐おおつ【泥大津】
壁土の一。川土・蠣灰(かきばい)・揉苆(もみすさ)などをまぜ、布海苔(ふのり)で練り合わせたもの。
どろ‐がに【泥蟹】
ヒシガニ科の甲殻類。甲幅約6センチ。全身が軟毛で覆われ、泥が付着している。本州中部以南の太平洋岸の海底にすむ。
どろ‐がめ【泥亀】
スッポンの別名。
どろ‐きょう【瀞峡】
三重・奈良・和歌山3県の県境にある峡谷。熊野川の支流北山川にあり、上流から奥瀞峡(北山峡)・上(かみ)瀞峡・下(しも)瀞峡の三つに分けられる。下瀞峡の玉置口(たまいぐち)田戸(たど)の約1.2キ...
どろ‐くさ・い【泥臭い】
[形][文]どろくさ・し[ク] 1 泥のようなくさみがする。「—・い水」 2 あかぬけていない。やぼったい。「—・い身なり」「—・い演技」 [派生]どろくささ[名] [補説]近年、「泥臭く勝利を...
どろ‐ぐつ【泥靴】
泥でよごれた靴。