オボアルブミン【ovalbumin】
卵白に含まれる主要なたんぱく質。鶏卵の場合、卵白の約65パーセントを占める。卵アレルギーの代表的なアレルゲンだが、加熱により変性するため、アレルギーを起こす可能性が低下する。オバルブミン。卵(ら...
せん‐そく【船足】
船の速度。ふなあし。
ぞ‐い
[連語]《終助詞「ぞ」+終助詞「い」。近世語》活用語の終止形に付いて、単独の「ぞ」よりいくぶん柔らかい、聞き手への働きかけの気持ちを表す。終助詞「な」「なあ」「の」などを伴うこともある。「膽玉(...
ワーナーブラザーズ‐ムービーワールド【Warner Bros. Movie World】
オーストラリア、クイーンズランド州南東部の都市ゴールドコースト北郊のオクセンフォードにあるテーマパーク。1991年に開園。映画撮影スタジオのほか、ハリウッド映画の人気作を題材とするさまざまなアト...
プログラミン【programin】
初等教育用のプログラミング言語の一。平成22年(2010)に文部科学省がウェブアプリケーションとして公開。基本的な命令や動作に対応するアイコンを組み合わせることで、自分で描いた絵に動作を指示し、...
ブラック‐バイト
労働条件の劣悪なアルバイト。特に、学生・生徒に対し、長時間労働や過剰なノルマを課すなどして、学校生活や日常生活に支障をきたすような働き方をさせるアルバイト。 [補説]名称はブラック企業になぞらえ...
プリメーン‐アンプ
《pre-main amplifierから》プリアンプとメーンアンプが一体になった、最も一般的なアンプ。インテグレーテッドアンプ。
ブラック‐コンテンポラリー【black contemporary】
1970年代後半以降流行した、洗練された都会的・現代的なスタイルのソウルミュージック。黒人的なあくを抜いた聴きやすさと踊りやすいリズムが特徴。ブラコン。
ぼう‐じょう【暴状】
無法で乱暴なありさま。「見過ごせない—」
ふせい‐アプリ【不正アプリ】
スマートホンやタブレット型端末のアプリケーションソフトのうち、不正な目的のために作成されたもの。一般の有用なアプリケーションを装って利用者にダウンロードさせ、電話帳の内容や位置情報などの個人情報...