ない‐せき【内積】
二つのベクトルの単位座標ベクトルに関する成分どうしの積の和。ベクトル,
があって、二つのなす角をθとするとき、|
||
|cosθの値をいう。
=(a1, a2),
=(b1, b2)と成...
ナイセス【NICES】
日本経済新聞社と日経リサーチ、日本経済新聞デジタルメディアが共同開発し、平成22年(2010)から始動した企業評価システム。「投資家(investor)」「消費者・取引先(consumer & ...
ない‐せつ【内接/内切】
[名](スル)多角形の各頂点が一つの円の円周上の一点に接すること、一つの円の円周が一つの多角形の各辺の一点に接すること、小円が大円の内側にあって大円の円周上の一点で接していること、一つの多角形の...
ないせつ‐えん【内接円】
円や多角形に内接する円。⇔外接円。
ないせつ‐たかくけい【内接多角形】
円や多角形に内接する多角形。⇔外接多角形。
ない‐せん【内宣】
「内侍宣(ないしせん)」の略。
ない‐せん【内戦】
一国内における、同じ国民どうしの戦い。内乱。⇔外戦。
ない‐せん【内線】
1 屋内の電線。⇔外線。 2 会社などで、内部相互間の電話線。「—番号」⇔外線。 3 内側の線。⇔外線。
ない‐せん【内旋】
上腕や大腿を、位置を変えずに、体の内側に向かって回転させる動きをいう。例えば、右上腕を、上腕骨を軸として左回りに回転させる動きがこれにあたる。→外旋。 [補説]肩関節では、腕を垂らし、肘を90度...
ないせん‐さくせん【内線作戦】
敵軍に包囲されたり挟撃されたりするような位置で作戦を展開すること。