は‐しま【端島】
長崎県南部、長崎半島の西にある島。海底炭田の採掘のために埋め立てを繰り返してつくられた人工の島で、面積0.06平方キロメートル。明治初期から良質の石炭が採れることで栄えたが昭和49年(1974)...
はし‐まくら【箸枕】
箸置き。箸台。
はしま‐し【羽島市】
⇒羽島
はしまのおんな【端島の女】
西木正明の小説。廃墟となった故郷、長崎の端島(軍艦島)を訪れる女性の物語。昭和63年(1988)刊行。同年、「凍れる瞳」とあわせ第99回直木賞受賞。
はし‐むかう【箸向かふ】
[枕]2本の箸のように兄弟が相対するところから、「弟(おと)」にかかる。「—弟(おと)の命(みこと)は」〈万・一八〇四〉
はし‐むこう【橋向こう】
橋を隔てた向こう側。また、その土地。橋向かい。
ハシ‐メサウド【Hassi-Messaoud】
⇒ハッシメサウド
はし‐もと【橋本】
橋のたもと。橋詰め。「植ゑしより—さらぬ遅桜春の暮れをや待ちわたるらむ」〈木工権頭為忠百首〉
はしもと【橋本】
和歌山県北東部の市。古来、紀ノ川の舟運や高野(こうや)街道・伊勢街道などの交通の要地。竹製品、特に釣りざお作りが有名。平成18年(2006)3月、高野口(こうやぐち)町と合併。人口6.6万(20...
はしもと【橋本】
姓氏の一。 [補説]「橋本」姓の人物橋本治(はしもとおさむ)橋本峨山(はしもとがざん)橋本雅邦(はしもとがほう)橋本関雪(はしもとかんせつ)橋本国彦(はしもとくにひこ)橋本左内(はしもとさない)...