ふよう‐の‐かんばせ【芙蓉の顔】
ハスの花のように美しい顔。美人の顔の形容。「—柳の眉」〈浄・国性爺〉
フライ‐きゅう【フライ級】
《flyweight フライは蠅の意》ボクシングなどの体重別階級の一。アマチュアボクシングの男子ではバンタム級よりも軽くライトフライ級よりも重い階級で、49キロを超え52キロまで。女子は48キロ...
プラト‐とう【プラト島】
《Île Plate》モーリシャス北岸に浮かぶ島。本島の北約12キロメートルに位置する。島全体が平坦で、灯台がある。砲台に似た形をしたコワン‐ド‐ミール島が南側にあり、周辺海域はスキューバダイビ...
フラッパー【flapper】
[名・形動]おてんば娘。また、はすっぱに振る舞うさま。「蝶ちゃんには、なかなか—なところがあるんだね」〈岡本かの子・生々流転〉
ブラチ‐とう【ブラチ島】
《Brač》クロアチア南部、アドリア海にある島。ダルマチア諸島に属し、3番目に大きい。主な町はスペタル。本土のスプリト、マカルスカとフェリーで結ばれる。同国屈指の美しさを誇る海岸ズラトニラトがあ...
みんかんりゅうつう‐まい【民間流通米】
食糧法における区分の一。民間の生産者や生産団体が、自由な価格をつけて販売する米。→政府米 [補説]平成16年(2004)の法改正以前の自主流通米と計画外流通米に当たる。改正により計画流通米・計画...
ひ‐けん【疋絹】
一疋(いっぴき)(二反)ずつ巻いた絹。ひきぎぬ。「被物(かづけもの)、—賜はす」〈栄花・駒競べの行幸〉
りしん‐ろん【理神論】
神を世界・天地の創造者とはするが、世界を支配する人格的超越存在とは認めず、従って奇跡・預言・啓示などを否定する立場。いったん創造された以上、世界はみずからの法則に従ってその働きを続けるとする。1...
リアス‐かいがん【リアス海岸】
《riasはスペイン語で深い入り江の意》浸食で多くの谷の刻まれた山地が、地盤の沈降または海面の上昇によって沈水し、複雑に入り組んだ海岸線をなすもの。スペイン北西部の大西洋岸のガリシア地方や、日本...
リフー‐とう【リフー島】
《Lifou》ニューカレドニア島北東沖にある島。ロワイヨテ諸島に属し、もっとも大きい。首都ヌーメアと空路で結ばれる。主な町は東岸のウエ。19世紀建立のプロテスタント、カトリックの大きな教会がある...