ばっさり
[副] 1 刃物で勢いよく、または思い切りよく切るさま。「庭木の枝を—(と)切り落とす」「長い髪を—(と)切ってしまう」 2 思い切って取り除くさま。「予算から交際費を—(と)削る」
バッサーノ‐デル‐グラッパ【Bassano del Grappa】
イタリア北東部、ベネト州の町。グラッパ山の麓に位置し、ブレンタ川が流れる。ワイン用のブドウの搾りかすから作られるブランデー、グラッパの産地として知られるほか、彩色陶器のグラッパ焼でも有名。
ばっ‐し【末子】
⇒まっし(末子)
ばっ‐し【抜糸】
[名](スル)手術した切り口が癒着したあと、そこを縫い合わせていた糸を抜き取ること。
ばっ‐し【抜歯】
[名](スル) 1 治療のため、歯を抜くこと。 2 成人として認められるため、あるいは服喪などの目的で、口をあけると見える範囲の歯を抜く風習。日本では縄文時代後半から弥生時代前半に盛行。
ばっし‐そうぞく【末子相続】
⇒まっしそうぞく(末子相続)
バッシャー【basher】
たたく人。攻撃する人。「日本—」
ばっ‐しゅ【罰酒】
「罰杯(ばっぱい)」に同じ。
バッシュ【Bash】
《Bourne again shell》UNIX(ユニックス)系のオペレーティングシステムで、ユーザーの入出力の操作を担う標準的なシェルプログラムの一。コマンド名はbash。1988年にボーンシ...
バッシュ
俗に、バスケットボールシューズのこと。バッシュー。