パリミューチュエル‐ほうしき【パリミューチュエル方式】
《パリミューチュエルは、(フランス)pari mutuel》競馬で、勝ち馬に賭(か)けた人に手数料・税金を差し引いた全賭け金を分配する方式。
パリもゆ【パリ燃ゆ】
大仏次郎による歴史ノンフィクション。1871年のパリコミューンの足跡を膨大な資料をもとに描く。昭和36年(1961)から昭和38年(1963)にかけて「朝日ジャーナル」に連載。次いで昭和39年(...
パリュール【(フランス)parure】
装身具の一揃い。同種の宝石や装飾を用いたネックレス・イヤリング・ブローチなどのセット。
パリンドローム【(ドイツ)Palindrom】
ハイドンの交響曲第47番ト長調の通称。1772年作曲。全4楽章。通称は第3楽章がパリンドローム(回文)構造になっていることに由来する。
パリンドローム【palindrome】
回文2のこと。“Madam,I'm Adam.”など。 [補説]曲名別項。→パリンドローム
パ‐リーグ
「パシフィックリーグ」の略。
パル【PAL】
《phase alternation line》地上波アナログカラーテレビ放送の標準方式の一。1967年旧西ドイツで開発され、欧州を中心に中国をはじめとするアジア諸国で広く採用されている。日本で...
パル【pal】
仲間。友達。「ペン—(=文通仲間)」
パルクール【(フランス)parkour】
特別な道具を用いずに、障害物を乗り越えたり素早く移動したりするスポーツ。多く、街中にある建物や壁などを使って行われる。
パルケ‐コロン【Parque Colón】
⇒コロンブス広場