せい‐そう【世宗】
中国・朝鮮・ベトナムの王朝における廟号の1つ。金の5代・烏禄(ウル)。明の12代・嘉靖帝、清の5代・雍正帝、李氏朝鮮の4代・李裪(イド)など。せそう。→世宗(セジョン)
たい‐そう【太宗】
中国・朝鮮・ベトナムの王朝で、その事業や徳行が太祖に準じる皇帝に送られた廟号。唐の李世民(りせいみん)、宋の趙匡義(ちょうきょうぎ)、元のオゴタイ、清のホンタイジなどが有名。
たい‐そ【太祖】
1 中国・朝鮮・ベトナムの王朝で、始祖である皇帝に贈られた廟号。宋の趙匡胤(ちょうきょういん)、元のチンギス=ハン、明の朱元璋(しゅげんしょう)、清のヌルハチ、李氏朝鮮の李成桂(りせいけい)など...
タイ‐こ【タイ湖】
《Ho Tay》ベトナムの首都ハノイにある湖。市街北部に位置し、ハノイで最も大きく、市民の憩いの場となっている。湖岸に西湖府、鎮国寺がある。西湖。
タイ‐じ【タイ寺】
《Chua Thay》ベトナム北部、ハータイ省にある仏教寺院群。首都ハノイの西約20キロメートル、サイ山周辺の主寺院の天福寺をはじめ、頂山寺、貝庵寺などで構成される。12世紀の高僧、徐道行が修行...
ソク‐チャン【Soc Trang】
ベトナム南部、ソクチャン省の都市。同省の省都。ホーチミンの南西約150キロメートル、メコン川の分流の一つであるハウザン川沿いに位置する。メコンデルタの都市の一つで、米の集散地となっている。クメー...
せいちん‐じ【聖陳祠】
《Lich Den Tran》ベトナム北部、ラオカイ省の都市ラオカイにある祠堂。市街および中国国境を一望できる高台に位置する。17世紀初頭に建立。13世紀に元軍を撃退した英雄チャン=フン=ダオを祭る。
せいフランシスコザビエル‐きょうかい【聖フランシスコザビエル教会】
《Nha Tho Thanh Phanxico Xavie》ベトナム南部、ホーチミンにあるチャータム教会の正式名称。
セセ‐しょとう【セセ諸島】
《Ssese Islands》アフリカ東部、ビクトリア湖北西部のウガンダ側沿岸の諸島。大小80余りの島からなる。最大の島はブカラ島。本土の町エンテベと航路で結ばれる。観光保養地として知られる。
コーチ‐シナ【交趾支那】
《Cochin-China》ベトナム南部、メコン川下流地方のこと。ヨーロッパによる旧称。