ベズビオ【Vesuvio】
イタリア南部、ナポリの東方にある二重式火山。標高1281メートル。79年の大噴火でポンペイなどの諸都市が埋没。1845年に世界初の火山観測所が設置された。ベスビオ。ベスビアス。ベスビオス。
ベスビオス【Vesuvius】
⇒ベズビオ
ベスプレーム【Veszprém】
ハンガリー中西部の都市。バラトン湖の北約15キロメートル、シェード川沿いに位置する。初代ハンガリー王イシュトバーン1世の時代に同国初の司教座が置かれた。11世紀から13世紀まで王の居城があり、現...
ベスレヘム【Bethlehem】
⇒ベツレヘム 南アフリカ共和国中東部、自由州の都市。ドラケンスバーグ山脈北麓、標高約1700メートルの高原に位置し、ヨルダン川に沿う。交通の要地であり、農畜産物の集散地。南東約30キロメート...
ベズレー【Vézelay】
フランス中部、ヨンヌ県の古都。サンティアゴ‐デ‐コンポステラの巡礼路の始点の一つであるサントマドレーヌ大聖堂がある。ロマン=ロランの没した地。
ベセスダ【Bethesda】
米国メリーランド州の一地区。ワシントンの北西に位置する高級住宅街の一つとして知られる。国立衛生研究所(NIH)、国立医学図書館などの政府機関、ロッキードマーチンの本社が所在。
ベゼル【bezel】
1 枠。額。額縁。 2 腕時計の風防(文字盤)の周囲に取り付けられるリング状の部品。 3 ディスプレーなどの表示画面を囲む枠の部分。→狭額縁
ベゼル‐レス【bezel less】
⇒フレームレス2
ベゼール‐けいこく【ベゼール渓谷】
《Vallée de la Vézère》フランス南西部、ドルドーニュ川の支流であるベゼール川の渓谷。レゼジー‐ド‐タヤックからモンティニャックまでの約40キロメートルの間に、ラスコー洞窟をはじ...
べそ
子供などが今にも泣きだしそうなゆがんだ表情になること。また、その顔。「泣き—」