ほまえ‐せん【帆前船】
風の力を利用して進む洋式帆船(はんせん)。幕末期に和式帆船に対していった。
ほ‐まち【帆待ち】
1 江戸時代、運賃積み船の船乗りが契約以外の荷物の運送で内密の収入を得ること。また、その収入。ほまちがね。 2 (「外持」「私持」などとも当てて書く)臨時に入る個人的な収入。また、個人的にひそか...
ほまち‐だ【ほまち田】
《「外持田」「私持田」などとも当てて書く》内職に耕していて、小作料を取られない田。
ほまれ【誉れ】
誇りとするに足る事柄。また、よいという評判を得ること。名誉。「秀才の—が高い」
ホマーテ【(ドイツ)Homate】
火砕丘(かさいきゅう)のこと。火山を形態によって分類したときの、臼状火山。