ぼっ‐か【木瓜】
「ぼけ」に同じ。
ぼっ‐か【歩荷】
荷物を背負って山越えをすること。特に、山小屋などに荷上げをすること。また、それを職業とする人。「—道」《季 夏》
ぼっ‐か【牧歌】
1 牧童などのうたう歌。 2 牧人や農民などの生活を主題とした詩歌。田園詩。パストラル。 [補説]作品名別項。→牧歌
ぼっ‐か【墨家】
中国古代の諸子百家の一。墨子(ぼくし)の説いた学説を奉じ、兼愛の倫理を説く。→墨子
ぼっか【牧歌】
《原題、(フランス)Bucoliques》シェニエの詩作品。草稿のまま残されたもので、執筆年代は1778年ごろまでとされる。作者没後の1819年に、詩人ラトゥーシュが編纂し「シェニエ全集」とし...
ぼっ‐かい【渤海】
中国北東部にある海域。山東半島と遼東半島に囲まれ、黄海との境に廟島(びょうとう)群島がある。黄河が注ぐ。ポーハイ。 8〜10世紀、中国東北地方を中心に、沿海州から朝鮮半島北部にわたり栄えた国...
ぼっかい‐がく【渤海楽】
奈良時代に渤海国から伝来した楽舞。平安初期に高麗楽(こまがく)に編入された。「綾切(あやぎり)」「古鳥蘇(ことりそ)」などがこの系統とされる。
ぼっかい‐わん【渤海湾】
渤海西部の湾。北は灤河(らんが)河口、南は黄河河口を結ぶ線より奥をいう。
ぼっ‐かく【墨客】
書画をよくする人。ぼっきゃく。「文人—」
ぼっ‐か・ける【追っ掛ける】
[動カ下一][文]ぼっか・く[カ下二]《近世語》「おっかける」の音変化。「—・けてぶちのめさうか」〈滑・膝栗毛・五〉