いりおもていしがき‐こくりつこうえん【西表石垣国立公園】
沖縄県八重山諸島の西表島と石垣島を中心とし、その周囲の竹富島・小浜島・黒島などと珊瑚礁(さんごしょう)の海からなる国立公園。昭和47年(1972)、西表国立公園として指定され、平成19年(200...
いわくら【岩倉】
京都市左京区の地名。岩倉山大雲寺や、幕末に岩倉具視が隠棲(いんせい)した旧宅がある。[歌枕]「花薄(はなすすき)たれをとまれと—の小野の蜻蛉(あきつ)に人まねくらん」〈新後拾遺・秋上〉
いろかんり‐システム【色管理システム】
⇒カラーマネージメント
インター‐ハイ
《(和)inter+high schoolの略。「インターカレッジ」にまねた造語》⇒全国高等学校総合体育大会
ウォルムス‐だいせいどう【ウォルムス大聖堂】
《Wormser Dom》ドイツ西部、ラインラント‐プファルツ州の都市、ウォルムスにある大聖堂。12世紀から13世紀にかけて建造。シュパイエル大聖堂、マインツ大聖堂と並び、ライン川中上流域におけ...
インプレッサリオ【impresario】
1 音楽会やオペラなどの興行主。 2 (コンサート・展覧会・競技会などの催し物の)主催者。後援者。 3 (一座の)監督。マネージャー。ディレクター。育成者。
ウェブ‐マネー【web money】
⇒ネットマネー
インバーカーギル【Invercargill】
ニュージーランド南島南部の都市。南郊にフォーボー海峡に面する外港ブラフがある。19世紀半ば、スコットランド移民により建設。ネオロマネスク様式のファースト教会、れんが造りの給水塔などがある。
インテル‐エーエムティー【Intel AMT】
《Intel Active Management Technology》米国インテル社のマイクロプロセッサー製品の一部で採用されている、遠隔管理用の機能。インターネットを通じて、管理者が電源のオ...
エコシステム【ecosystem】
1 ⇒生態系 2 複数の企業によって構築された、製品やサービスを取り巻く共通の収益環境。具体的には、ある特定のスマートホンを中心に、アプリケーションソフト、電子マネー、イヤホンや充電器などの関連...