モルジュ【Morges】
スイス西部、ボー州の都市。ローザンヌの西約10キロメートル、レマン湖北岸に位置する。13世紀にサボイア家が築いたモルジュ城(現在は軍事博物館)がある。「花の街」として知られ、毎年4月から5月にか...
もりのじょうけい【森の情景】
《原題、(ドイツ)Waldszenen》シューマンのピアノ曲集。全9曲。1848年から1849年にかけて作曲。ハインリヒ=ラウベの詩集に着想を得た作品。
モマ【MoMA】
《Museum of Modern Art》ニューヨーク近代美術館。マンハッタンにある近現代美術専門の美術館。1929年開館。
モデル‐ルーム
《(和)model+room》マンションや分譲住宅などで、購買者にその様式や造作などを実物で見せるために用意された部屋。 [補説]英語ではshowroom
モスマン‐けいこく【モスマン渓谷】
《Mossman Gorge》オーストラリア、クイーンズランド州北東部、ディンツリー国立公園南端にある渓谷。熱帯雨林を流れるモスマン川の浸食により形成された渓谷であり、木生シダや着生植物、森林性...
めん‐こう【面向】
額(ひたい)のまん中。まっこう。〈色葉字類抄〉
モーニングサイド‐ハイツ【Morningside Heights】
米国ニューヨーク市マンハッタン西部の地区。アッパーウエストサイドの一部に含まれる。コロンビア大学、バーナードカレッジ、リバーサイド教会、セントジョンディバイン大聖堂などがあり、教育機関や宗教施設...
モアンダ【Moanda】
ガボン南東部の都市。世界最大級のマンガン鉱山があることで知られ、1950年代に採掘が開始された。トランスガボン鉄道により港湾都市オウェンドと結ばれる。
モーラミャイン【Mawlamyine】
ミャンマー南部の都市。モン州の州都。旧称モールメイン。同国第三の規模をもつ。アンダマン海のモッタマ湾に注ぐサルウィン川の河口付近に位置する。古くから天然の良港として知られ、交易の拠点となった。米...
モスタル【Mostar】
ボスニア‐ヘルツェゴビナ南部の都市。15世紀オスマン帝国期に建設され、ヘルツェゴビナ地方の中心地として栄えた。続いてオーストリアハンガリー帝国、ユーゴスラビア王国領となった。市内にある、ネトレバ...