ギルザ【Girza】
リビア北部にある遺跡。港湾都市ミスラータの南約170キロメートルに位置する。3世紀から5世紀にかけて建造された、古代ギリシャ、ローマ風の墳墓と集落の遺構がある。
クール【Chur】
スイス東部、グラウビュンデン州の都市。同州の州都。紀元前3000年にケルトが定住、紀元前15年にローマ帝国の統治下となった。アルプスの南北を結ぶ交通の要衝として発展。旧市街にはクール大聖堂をや聖...
グッビオ【Gubbio】
イタリア中部、ウンブリア州の町。インジノ山の中腹に位置し、カミニャーノ川とカバレッロ川が流れる。エトルリア人が築いた町に起源し、古代ローマ時代の劇場の遺跡がある。また、ウンブリ語、エトルリア文字...
アルマデン【Almadén】
スペイン中南部、カスティーリャ‐ラ‐マンチャ州の町。世界最大級の水銀鉱床がある鉱山町であり、ローマ時代より採掘された。16世紀にフッガー家が開発を続け、17世紀に国営となり、19世紀にロスチャイ...
アルマ‐マータ【(ラテン)alma mater】
《恵みの母の意。古代ローマ人が、大地母神ケレスを呼んだ呼称》母校。出身校。
くだものかごをもつしょうねん【果物籠を持つ少年】
《原題、(イタリア)Fanciullo con canestro di frutta》カラバッジョの絵画。カンバスに油彩。みずみずしい果物が入ったかごを抱え、うつろな眼差しを向ける若者を描く。ロ...
クズ‐とう【クズ塔】
《Kız Kulesi》トルコ北西部の都市イスタンブールにあるかつての城塞。ボスポラス海峡の南側、アジア側に近い小島に建っている。古代ギリシャ時代に最初の塔が築かれ、東ローマ帝国時代に要塞化され...
クオ‐バディス【(ラテン)Quo Vadis】
《「あなたはどこへ行くのか」の意》シェンキェビチの長編歴史小説。1896年刊。暴君ネロ治世下のローマを舞台に、迫害されるキリスト教徒の精神的勝利を描く。
クサンテン【Xanten】
ドイツ北西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。オランダとの国境に近く、ライン川沿いに位置する。古代ローマ時代の軍事拠点に起源し、植民都市となった。20世紀に復元された円形劇場の遺跡がある。
グレゴリオ‐せいか【グレゴリオ聖歌】
《(ラテン)cantus gregorianus》ローマカトリック教会の典礼に用いる、男声の斉唱による単旋律聖歌。