アジアおうしゅう‐かいぎ【アジア欧州会議】
⇒アセム(ASEM)
アジア‐かいはつぎんこう【アジア開発銀行】
《Asian Development Bank》1966年、アジアの経済開発促進を目的として設立された国際銀行。本店はマニラ。ADB。
アジアかいはつぎんこう‐けんきゅうじょ【アジア開発銀行研究所】
アジア開発銀行の関係機関の一。アジア地域の開発途上国を対象に、各国の社会・経済状況を分析し、適切な開発戦略を研究・策定するとともに、各国内の開発関係機関の能力向上を支援する。平成9年(1997)...
アジア‐かぜ【アジア風邪】
1957年4月に香港から流行が始まり、東南アジアなどを経て全世界で流行したインフルエンザ。日本でも約5700人が死亡した。
アジア‐カー
《(和)Asia+car》日本の自動車メーカーが、アジアの開発途上国市場向けに開発し、現地で組み立て販売している自動車。使用目的が広い、値段が安いなどの特徴がある。
アジア‐きょうぎたいかい【アジア競技大会】
アジア諸国の友好と平和促進とを目的としたスポーツ大会。第1回は1951年にインドで開催。原則としてオリンピックの中間年に行われる。主催はアジア‐オリンピック評議会。→アジア冬季競技大会
アジア‐ギャップ【ASIAGAP】
《Asia Good Agricultural Practice》食品安全・労働環境・環境保全に配慮した農業生産工程管理(GAP)の手法の一つ。アジア地域での普及を目指し、2017年に日本GAP...
アジア‐けいばれんめい【アジア競馬連盟】
⇒エー‐アール‐エフ(ARF)
アジア‐ごう【あじあ号】
満州国の大連・ハルビン間を縦貫して運行していた、南満州鉄道の特急列車。昭和9年(1934)に大連・新京間で運行開始。翌年にハルビンまで延伸。第二次大戦中の昭和18年(1943)に休止し、再開され...
アジアじょせい‐ききん【アジア女性基金】
《「女性のためのアジア平和国民基金」の通称》第二次大戦中に従軍慰安婦として動員された女性に対する補償、および女性の名誉と尊厳に関わる今日的な問題の解決を目的として、平成7年(1995)に政府の決...