パンチャー【puncher】
1 「キーパンチャー」の略。 2 穿孔(せんこう)機。 3 パンチ力のあるボクサー。
バンフ【Banff】
カナダ、アルバータ州南西部の町。バンフ国立公園内にあり、カナディアンロッキーの観光拠点として知られる。
バンドン【Bandon】
米国オレゴン州西部の町。太平洋に注ぐコキール川の河口に位置する。付近に奇岩群で知られるフェースロック州立公園をはじめ、オレゴンコースト有数の景勝地がある。
ハンドリング【handling】
[名](スル) 1 ラグビー・ハンドボールなどで、ボールの手さばきのこと。 2 サッカーで、反則の一。ゴールキーパー以外の選手が、手や腕でボールに触れること。ハンド。 3 自動車などのハンドル操...
ハンドル‐キーパー
《(和)handle+keeper》何人かで来店して飲酒する際に、あらかじめ決めておく帰宅時の運転役のこと。飲酒運転をなくすために、平成18年(2006)ころから「ハンドルキーパー運動」が提唱さ...
ハンドメード【handmade】
人の手で作ること。手製。手作り。「—のクッキー」
パンチャッキー【Panchakki】
インド西部、マハラシュトラ州の都市アウランガーバードにある公園。ムガル帝国第6代皇帝アウラングゼーブの導師ムザーファルの霊廟が建つ。名称は水車場を意味し、水力製粉の水車、噴水、貯水池、およびイス...
パンチング【punching】
1 サッカーで、ゴールキーパーがこぶしでボールをはじき返すこと。フィスティング。 2 紙や金属板など、シート状または板状の材料に穴や型を打ち抜くこと。→パンチングメタル
ビッグ‐エア【big air】
フリースタイルスキーやスノーボード競技の種目の一。大きなジャンプ台から空中に飛び出し、宙返りやひねりなどの技の難度を競うもの。冬季オリンピックの正式種目。 [補説]スケートボードやBMXの種目と...
ビッグ‐フット【Big foot】
1 ロッキー山脈にいるという、雪男のような怪物。サスカッチ。 2 巨大なタイヤをつけた四輪駆動車。