ちゅうごく‐でんしん【中国電信】
中国の通信会社。2000年に国営企業の中国郵電電信総局が固定通信事業(中国電信)と移動体通信事業(中国移動)に分割されて発足。2002年には、政府による業界再編に伴い中国網通(チャイナネットコム...
ダーク‐パターン【dark pattern】
企業のウェブサイトやECサイトなどで、利用者に意識されることなく、企業側に有利な選択や行動につながるようデザインされたユーザーインターフェースの総称。契約は容易だが解約手順が複雑であるもの、顧客...
ディー‐カード【dカード】
NTTドコモによるクレジット決済サービス。旧称はDCMX、平成27年(2015)より現名称に変更。
ディー‐ゲーム【dゲーム】
NTTドコモ運営のdマーケットで提供されるゲーム配信サービス。同社以外のスマートホン・携帯電話でも利用できる。
ディーエヌエス‐みずぜめこうげき【DNS水責め攻撃】
《DNS water torture attack》不正アクセスの一。分散型サービス拒否攻撃に分類される。攻撃対象となる特定のDNSサーバーに対し、ランダムなサブドメインを大量に作って、ボットネ...
ディーオーエス‐こうげき【DoS攻撃】
《denial of service attack》⇒サービス拒否攻撃
ディーエヌエス‐アンプこうげき【DNSアンプ攻撃】
《DNS amplification attack》不正アクセスの一。分散型サービス拒否攻撃に分類される。多数のDNSサーバーに対し、攻撃対象となるIPアドレスに偽装した問い合わせを送信し、攻撃...
ティー‐コマース【Tコマース】
《television commerce》テレビを利用する電子商取引。テレビ番組で紹介した商品を、双方向サービスを通じて購入することなどをさす。テレビコマース。
ディーエスアールシー‐サービス【DSRCサービス】
「ITSスポットサービス」に同じ。→ETC2.0
ディー‐エス‐ユー【DSU】
《digital service unit》デジタル通信サービス(ISDN)の端末側に必要な回線終端装置。これに電話機やターミナルアダプター(TA)などを接続する。現在はTAに内蔵された一体型が...