ディー‐エッチ‐エッチ‐エス【DHHS】
《Department of Health and Human Services》保健福祉省。米国政府機関の一。食品・薬品・公衆衛生、病院、地域サービスなどの福祉を担当する。1980年、DHEW...
ディー‐コイン【dコイン】
NTTドコモが運営するスマートホン・タブレット型端末向けコンテンツ配信サービス「dマーケット」で利用できるネットマネー。前払いでチャージできるほか、毎月の携帯電話料金と共に支払いが可能。
ティーザー‐こうこく【ティーザー広告】
《teaser advertising》インターネットを利用した広告手法の一。公開前の製品やサービスについて、情報の露出を意図的に限定し、消費者の興味をかきたてようとするもの。ティーザーアプロー...
ディー‐エー‐ユー【DAU】
《daily active users》ソーシャルメディアやソーシャルゲームなどの、1日当たりの利用者数。WAUやMAUとともに、サービスの規模や利用実態を示す指標として用いられる。デーリーアク...
ディー‐ヒッツ【dヒッツ】
NTTドコモが運営するスマートホン・タブレット型端末向け音楽配信サービス。約100万曲が用意されたdミュージックから、最新曲や過去のヒット曲を定額で聴くことができる。
ディーファイ【DeFi】
《decentralized finance》中央管理者を置かない、分散型の金融サービスや金融システム。ブロックチェーンを基盤に構築されており、既存の金融機関の仲介が不要で、当事者同士で直接取引...
ディードス‐こうげき【DDoS攻撃】
《distributed denial of service attack》⇒分散型サービス拒否攻撃
ディー‐ばらい【d払い】
NTTドコモが提供するモバイル決済サービス。専用アプリを利用し、ECサイトやオンラインゲームの支払いのほか、実店舗において即時決済が可能。ドコモ契約者でなくても利用できる。→ドコモ払い
ディー‐ティー‐ブイ【dTV】
NTTドコモが運営する定額制動画配信サービス、Lemino(レミノ)の旧称。
ティーザー‐サイト【teaser site】
公開前の製品やサービス、コンテンツなどのティーザー広告を行うウェブサイト。ティザーサイト。