エル‐モード【Lモード】
《L mode》NTT東日本・西日本が提供する固定電話用の情報提供サービスの商標名。インターネットの閲覧や電子メールの送受信ができる。平成18年(2006)11月に新規加入の受付を終了、平成22...
けいざいこうぞう‐じったいちょうさ【経済構造実態調査】
基幹統計調査の一つ。経済構造統計を毎年作成するため、経済センサス-活動調査の中間年に総務省と経済産業省が共同で行う。令和元年(2019)に商業統計調査・サービス産業動向調査(拡大調査)・特定サー...
ケーケー‐ボックス【KKBOX】
KDDIの子会社KKBOX JAPANが運営する、ストリーミングによる定額制音楽配信サービス。日本では平成23年(2011)6月にau利用者向けにLISMO(リスモ)ブランドとしてサービス開始。...
けいひ‐ろうじんホーム【軽費老人ホーム】
老人福祉法に基づく老人福祉施設の一。無料または低額の料金負担で入居できる老人ホーム。原則として60歳以上で介護の必要はないが、家庭や住宅の事情や身体機能低下などのため自宅で暮らせない人を対象に、...
ゲーム‐じっきょう【ゲーム実況】
動画共有サービスやライブ配信サービスで、コンピューターゲームをプレーする様子を配信すること。また、その動画。ゲームの映像・音声に、プレーヤーによる解説や視聴者のコメントを加えるものなどがある。実...
こうばい‐りょく【購買力】
1 商品やサービスを買うことのできる資力。「—の低下」 2 一単位の通貨の、財やサービスを購入することのできる能力。貨幣価値。
おうえき‐ふたん【応益負担】
自分が受けた利益に応じたものを負担すること。特に、医療・介護・福祉サービスで、所得に関係なく受けたサービスの内容に応じて対価を支払うこと。医療費を一律1割負担とするなど。定率負担。→応能負担
おうだん‐けんさく【横断検索】
複数のデータベースを参照したり、複数のサーチエンジンを用いたりして、横断的に検索すること。電子辞書やオンライン辞書サービス、商品比較サービスのサイトなどで活用される。串刺し検索。メタサーチ。クロ...
コンテンツはいしん‐サービス【コンテンツ配信サービス】
インターネット上で、音楽・映画・電子書籍などのマルチメディアコンテンツやアプリケーションソフトのデータを配信するサービスの総称。パソコン・携帯電話・スマートホン・タブレット型端末などにデータをダ...
サーバーレス‐アーキテクチャー【serverless architecture】
自前でサーバーやストレージなどを用意せず、ウェブサービスを通じてクラウド上のサーバーなど利用するサービス。