クロッシィ【Xi】
NTTドコモが提供する高速無線データ通信規格LTEのサービスブランド名。平成22年(2010)より東京・名古屋・大阪の市街部でサービス開始。通信速度は受信時最大100Mbps、送信時最大37.5...
サイマルラジオ【SimulRadio】
IPサイマル放送の一。日本各地のコミュニティーFM局が制作・放送する番組を、インターネットを通じて同じ時間帯に配信するサービス。また、そのサービスを行うウェブサイトの名称。
エム‐エス‐ピー【MSP】
《managed service provider》マネージドサービスをアウトソーシングで請け負う事業者。マネージドサービスプロバイダー。
サ‐しゅう【サ終】
[名](スル)俗に、「サービス終了」の略。特に、オンラインゲームなど、インターネット上のサービスが終了することについていう。「好きなゲームが—する」
サポート‐センター【support center】
支援の依頼や相談などを受け付けるための窓口。また、企業が、製品やサービスの利用者に対して設ける、アフターサービスのための窓口や部署のこと。サポセン。
ざいたく‐かいご【在宅介護】
高齢者などの要介護者を自宅で介護すること。訪問介護や訪問看護、デイサービス、デイケア、ショートステイなど、介護保険制度の介護度に応じて各種の在宅介護サービスを利用することができる。
エフ‐ブイ‐エヌ‐オー【FVNO】
《fixed virtual network operator》光ファイバーなどの固定回線網や設備を独自にもたず、大手通信事業者から借り受けて自社ブランドのサービスを提供する事業者。仮想固定通信...
シー‐エー‐ティー‐ブイ【CATV】
《cable television》同軸ケーブルや光ファイバーケーブルなどを使ったテレビ放送。当初は難視聴解消のための共同アンテナによる受信、有線による分配を目的としたが、現在では双方向通信や衛...
ざいたくかいごしえん‐センター【在宅介護支援センター】
地域の高齢者やその家族からの相談に応じ、必要な保健・福祉サービスが受けられるように行政機関・サービス提供機関・居宅介護支援事業所等との連絡調整を行う機関。社会福祉士・看護師などの専門職員が在宅介...
エム‐エヌ‐オー【MNO】
《mobile network operator》携帯電話やPHSなどの無線通信ネットワークを独自に保有する通信事業者。自社のサービスのほか、仮想移動通信事業者(MVNO)にサービス提供を行う。...