アイス‐ヨット【ice yacht】
船底にスケートに似た金属製の滑走具を取り付け、帆を張って氷上を走らせるヨット。また、それによって行うスポーツ。
アイス‐クライミング【ice climbing】
山中の氷壁をよじ登るスポーツ。
スポーツ‐サイクル
《(和)sports+cycle》⇒スポーツバイク
スポーツ‐スタッキング【sport stacking】
同じ型のプラスチックカップを決められた形に積み上げたり戻したりして、テクニックとスピードを競うスポーツ。個人競技と団体競技がある。スタッキング。
アイ‐コンタクト【eye contact】
視線を合わせること。特にサッカーなどのスポーツで、次のプレーの意思表示として選手どうしが行うもの。
アイシェード【eyeshade】
1 強い光から目を保護するための、庇(ひさし)とバンドからなる帽子。 2 ゴールボールやブラインドサッカーなどのスポーツで使用する、目隠しのこと。
スポーツ‐し【スポーツ紙】
「スポーツ新聞」に同じ。
アウト【out】
1 スポーツ用語。 ㋐野球で、打者が打席に、走者が塁にいる権利を失うこと。⇔セーフ。 ㋑テニス・卓球などで、ボールが規定の線より外に出ること。⇔イン。 ㋒ゴルフで、18ホールで構成されているコー...
スポーツ‐カイト【sports kite】
2本の糸の付いた凧(たこ)を操り、時速100キロ以上の高速で飛行技術の正確さや表現力を競うスポーツ。
アジアパラ‐きょうぎたいかい【アジアパラ競技大会】
《Asian Para Games》アジア各国の代表による障害者スポーツの大会。アジアパラリンピック委員会が主催。1975年から開催のフェスピックを引き継いで、2010年に中国の広州で初開催された。