だぼ‐シャツ
だぼだぼした、大きめのシャツ。特に、丸首で太い長袖の男性用下着。
ダボス【Davos】
スイス東部、グラウビュンデン州の町。標高1560メートルで、同国屈指のスキーリゾート。19世紀末の鉄道開通を機にサナトリウムやホテルが建てられ、国際的な保養地になった。トマス=マンの小説「魔の山...
ダボス‐かいぎ【ダボス会議】
《Davos Convention》毎年1回、スイスのダボスに各国の政治・行政・経済のトップが集まり開催されるセミナー。→ダブリュー‐イー‐エフ(WEF)
だぼ‐だぼ
[副](スル) 1 衣服などが大きすぎて体型に合わないさま。「—したユニホーム」 2 やや粘り気のある液体などを十分すぎるほど注ぐさま。「—(と)ソースをかける」 3 容器などに入れた液体が揺...
だぼ‐はぜ【だぼ鯊】
小さいハゼ類を軽んじた呼び方。チチブ・ドロメ・アゴハゼをさすことが多く、ごり・どんこなどともいう。《季 夏》
だ‐ぼら【駄法螺】
くだらないほら。でたらめで大げさな話。「—を吹く」
だま
1 小麦粉を水で溶くなどしたとき、よく溶けないでできるぶつぶつのかたまり。 2 米などを炊いたとき、煮えきらないでかたまりとして残ったもの。
だま
凧(たこ)の糸を操る技法の一。凧を上昇させるために糸を繰り出すこと。
ダマイ【Damai】
マレーシア、ボルネオ島北西部、サラワク州にある海岸保養地。クチンの北約35キロメートルに位置する。サントゥボン山がある岬に位置し、南シナ海に面する。白い砂浜が広がり、リゾートホテルが建ち並ぶ。州...
だまか・す【騙かす】
[動サ五(四)]だます。あざむく。だまくらかす。「甘い言葉で—・す」