ズロース
《drawersから》女性用のパンツ。普通のショーツより股下が長くゆったりしている。
ズボン
《(フランス)jupon(ペチコートの意)からというが未詳》股下で二つに分かれ、足を片方ずつ包むようになっている衣服。スラックス。パンツ。
ジッパー‐レグ【zipper leg】
脚にフィットした細身のシルエットのパンツ。裾(すそ)の脇にファスナーが付く。
シェープ‐パンツ
《(和)shape+pants》脚の線に沿わせた細身のシルエットを特徴とするパンツのこと。
タップ‐パンツ【tap pants】
タップダンスに用いるような、丈が短く裾(すそ)広がりで、ウエストにギャザーやタックをとった比較的ゆったりしたパンツのこと。
カーナビー‐ルック【Carnaby look】
ロンドンのカーナビー‐ストリートで発生した、花柄のシャツ・ネクタイ・パンツ、ミリタリー調のファッションのこと。
かい‐パン【海パン】
「海水パンツ」の略。
ウオーキング‐パンツ【walking pants】
腰回りのゆったりした筒形シルエットの、歩くのに適したショートパンツ。長さも短めで膝上までのものからくるぶしが見えるくらいのものが中心。
カバナ‐セット【cabana set】
リゾートウエアの一種。カラフルな男性用のアロハシャツと共地・共柄の海水パンツがセットになったもののこと。 [補説]cabanaは、海浜・プールなどの更衣所の意。
カバーオール【coverall】
つなぎになった服の一種で、特に袖(そで)つきの上着とパンツがひとつなぎになったもの。作業服やレーシングスーツなど。