び【靡】
[音]ビ(漢) [訓]なびく 1 他の力に従う。なびく。「靡然/風靡」 2 衰える。「萎靡(いび)」 3 はでで美しい。「猗靡(いび)」 4 おごる。ぜいたく。「淫靡(いんび)・奢靡(しゃび)」
び
「ひ」の濁音。両唇破裂音の有声子音[b]と母音[i]とから成る音節。[bi]
び【尾】
[名]二十八宿の一。東方の第六宿。蠍(さそり)座の尾にあたる九つの星をさす。あしたれぼし。尾宿。 [接尾]助数詞。魚などを数えるのに用いる。匹。「アジ三—」
び【美】
[名・形動] 1 姿・形・色彩などの美しいこと。また、そのさま。「—の極致」「自然の織り成す—」「—な感じのするものは大抵希臘(ギリシヤ)から源を発して居るから」〈漱石・吾輩は猫である〉 2 非...
び【微】
[名・形動] 1 ごく小さいこと。非常に細かなこと。また、そのさま。「—にわたった説明」 2 かすかなこと。わずかなこと。また、そのさま。「わり模様、—ならず細ならず」〈一葉・うもれ木〉 3 数...
ビ【bi】
ラテン語で、2。「—フェニル」
び
[接尾]名詞に付いて、そのまわり、ほとりの意を表す。「川—」「浜—」