へいこう‐ゆにゅう【並行輸入】
[名](スル)国内の総代理店が輸入している商品を、別の業者が第三国にある同じ製造元の代理店から輸入すること。「ブランド品を—する」
ベンキュー【BenQ Corporation】
台湾の電気機器メーカー。1984年、エイサーにより明碁電脳の名称で設立。2001年にブランド名BenQを発表し、翌年、現在の社名に改称された。主力製品である液晶ディスプレー、イメージスキャナーは...
ベルサーチ【Gianni Versace】
[1946〜1997]イタリアの服飾デザイナー。1978年に独立し、自身の名を冠したブランドを創立。1980年代にはジョルジオ=アルマーニ、ジャンフランコ=フェレとともにミラノを代表するデザイナ...
ホエラーズ‐ビレッジ【Whalers Village】
米国ハワイ州、マウイ島西部のカアナパリにある大型商業施設。白い砂浜の海岸に隣接し、高級ブランド店をはじめ90以上の店舗が集まる。クジラ博物館を併設。
ブローニー【Brownie】
1 米国イーストマン‐コダック社の初期のカメラのブランド名。このうち、日本では特に、同社の120フィルムを使用するカメラ。ブローニー‐カメラ。ブローニー判カメラ。 2 1に使用する、120フィル...
マグニフィセント‐マイル【The Magnificent Mile】
米国イリノイ州の都市シカゴにある通り。ミシガン通りのうち、シカゴ川からオークリー通りまでの区間をさす。略称マグマイル。ジョンハンコックセンターやシカゴウォータータワーをはじめ同市を代表する建築物...
マインド‐シェア【mind share】
特定のブランドまたは企業が、消費者の心の中でどの程度好ましい地位を得ているかを比率の形で示したもの。一位挙名率や純粋想起率などの知名度シェア、購入意向率やイメージ得点シェアなどが用いられる。
プロダクト‐イメージ【product image】
製品(商品)イメージ。ある商品に対して一般に抱かれている印象。→ブランドイメージ
プレミアム‐フォージー【PREMIUM 4G】
NTTドコモが提供する無線データ通信規格LTEアドバンストのサービスブランド名。LTEの後継であり、キャリアアグリゲーションやアドオンセルなどの技術を採用し、高速化を進めた。平成27年(2015...
マックイーン【Alexander Mcqueen】
[1969〜2010]英国の服飾デザイナー。1992年にブランド「アレキサンダー‐マックイーン」を立ち上げてデビュー。ジバンシーのデザイナーに起用されるなど、ファッション界の第一線で活躍した。ア...