マイクロエスディーエックスシー‐メモリーカード【マイクロSDXCメモリーカード】
《microSDXC memory card》超小型メモリーカードの規格の一。容積はSDメモリーカードの1割程度。SDXCメモリーカードと同様、ファイルシステムとしてexFATを採用。マイクロS...
ページング【paging】
コンピューターのメモリー処理機能の一。メーンメモリーと外部記憶装置を利用する仮想メモリーの間で、「ページ」という単位でデータのやり取りを行う。
メモリー‐カード【memory card】
電気的に記録内容の書き換えが可能なフラッシュメモリーを内蔵した、カード型の記憶媒体の総称。SDメモリーカード、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、およびそれらの上位互換や小型化したさまざま...
イーエックス‐ファット【exFAT】
《extended file allocation table》米国マイクロソフト社がメモリーカード向けに開発したファイルシステム。従来のFAT32の拡張版であり、理論上の最大ファイルサイズは1...
グラフィックス‐メモリー【graphics memory】
パソコンの画面表示に使うための専用のメモリー。ビデオメモリー、ビデオRAM、VRAMと呼ばれることもある。イメージメモリー。→ラスタースキャン
エスディーエックスシー‐メモリーカード【SDXCメモリーカード】
小型メモリーカードの規格の一。SDメモリーカード・SDHCメモリーカードに対し上位互換性をもつ。ファイルシステムとしてexFATを採用し、最大容量は2テラバイト、転送速度は100〜300Mbps...
エム‐ラム【MRAM】
《magnetoresistive RAM》磁気により情報を記憶する不揮発性メモリーの一。磁化の方向によって電気抵抗が変化する磁気抵抗効果を利用したもの。磁気抵抗メモリー。磁気ランダムアクセスメ...
ウインドウズ‐スーパーフェッチ【Windows SuperFetch】
米国マイクロソフト社のオペレーティングシステム、Windows Vista以降に搭載されるキャッシュメモリー管理機能。利用頻度が高いアプリケーションソフトに対し、優先的にキャッシュメモリーを確保...
エスディー‐スピードクラス【SDスピードクラス】
《SD speed class》SDメモリーカードやSDHCメモリーカードのデータ転送速度に関する規格。クラス2、4、6、10のように規格が定められ、最低転送速度がそれぞれ毎秒2、4、6、10メ...
コピー【copy】
[名](スル) 1 写し取ること。複写。模写。また、そのもの。「—を取る」「資料を—する」 2 コンピューターで、データを複製すること。 ㋐ペーストを目的として、文章・図形などのデータを一時的に...