目(め)を◦見(み)る
体験する。目にあう。「一人だけいい—◦見る」「憂き—◦見る」「痛い—◦見る」
目(め)を剝(む)・く
怒ったり、驚いたりして目を大きく開く。「暴言に思わず—・く」
目(め)を向(む)・ける
1 視線を向ける。その方を見る。また、関心を向ける。 2 特定の見方で見る。「各紙はいっせいに非難の—・けた」
目(め)を遣(や)・る
視線をその方に向ける。その方を見る。「窓の外に—・る」
目(め)を喜(よろこ)ば・す
美しいもの、すばらしいものなどを見て楽しむ。「秋の野の風景が—・す」
めん【免】
[常用漢字] [音]メン(呉) [訓]まぬかれる まぬがれる 1 見逃してやる。まぬかれさせる。まぬかれる。「免疫・免罪・免除・免税・免責/減免・赦免・放免・宥免(ゆうめん)」 2 許可する。「...
めん【面】
[音]メン(呉) [訓]おも おもて つら [学習漢字]3年 〈メン〉 1 人の顔。「面前・面相・面面/臆面(おくめん)・顔面・渋面・人面・赤面・洗面・白面・覆面・満面」 2 顔を覆う道具。マ...
めん【棉】
[音]メン(呉) [訓]わた 1 植物の名。ワタ。「棉花」 2 もめん。わた。「棉布」
めん【綿】
[音]メン(呉) [訓]わた [学習漢字]5年 〈メン〉 1 もめん。わた。「綿糸・綿布/海綿・原綿・純綿・石綿・木綿(もめん)・脱脂綿」 2 (「棉」と通用)植物の名。ワタ。「綿花・綿実油」...
めん【緬】
[音]メン(呉) 1 はるかに遠い。「緬邈(めんばく)」 2 細く長い糸。「緬羊」 3 ミャンマー。ビルマ。「泰緬鉄道」 [難読]縮緬(ちりめん)・緬甸(めんでん)・緬甸(ビルマ)