イー‐ジー‐アール【EGR】
《exhaust gas recirculation》主に自動車のエンジンにおいて、混合気に排気ガスの一部を取り込み再循環させる技術。また、その装置。排気ガス中の窒素酸化物(NOx)を低減させ、...
イースポ‐げんしょう【Eスポ現象】
《「スポ」はsporadicの略》大気圏のうちE層とよぶ地上約90〜140キロの電離圏に、太陽面爆発に関連して電子密度の不均一部分ができる現象。短波の受信感度の低下をもたらす。
イー‐ブイ‐エス【EVS】
《enhanced voice services》携帯電話の音声通話サービスVoLTEの一部で用いられる、高品質の音声圧縮コーデック。2016年に3GPPが策定。ビットレートを可変にし、高速通信...
イーブシャム【Evesham】
英国イングランド南西部、ウースターシャー州の町。コッツウォルズ地方の観光地の一。エイボン川沿いに位置し、古くから農産物の集散地として発展。8世紀初頭に創設されたイーブシャム修道院があったが、16...
ウィットビー‐しゅうどういん【ウィットビー修道院】
《Whitby Abbey》英国イングランド北東部、ノースヨークシャー州、北海に面する港町ウィットビーにある修道院跡。657年の創建。664年、イングランドにおいて、ケルト系教会はローマカトリッ...
ウィランドラ‐こぐんちいき【ウィランドラ湖群地域】
《Willandra Lake》オーストラリア、ニューサウスウェールズ州南西部にある乾湖群。かつて湖だったウィランドラ湖とその周辺の乾湖からは、4万年から3万年前頃のものとされる人類の骨や、アボ...
ウィンチェスター‐だいせいどう【ウィンチェスター大聖堂】
《Winchester Cathedral》英国イングランド南部、ハンプシャー州の都市ウィンチェスターにあるイギリス国教会の大聖堂。11世紀の創建。奥行き約170メートルもの身廊が14世紀末から...
ウィーンのカリオストロ
《原題、(ドイツ)Cagliostro in Wien》ヨハン=シュトラウス2世のオペレッタ。全3幕。1875年初演。ウィーンを舞台に詐欺師カリオストロが起こす騒動を描いた作品。劇中音楽の一部が...
ウェストファーレン【Westfalen】
ドイツ中西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州北西部の地方名。中世初期にザクセン人の一部族ウェストファーレン族が居住した。英語名ウェストファリア。
ウェランド‐うんが【ウェランド運河】
《Welland Canal》カナダ、オンタリオ州南東部の運河。ナイアガラの滝を迂回し、エリー湖とオンタリオ湖を南北に結び、セントローレンス水路の一部をなす。全長44キロメートル。1932年に完...