ちゅうわ‐ねつ【中和熱】
酸と塩基との中和によって発生する反応熱。通常、各1モルずつの反応によって生じる熱量の値で表す。
チュンチャンパイ【中張牌】
《(中国語)》マージャンで、数牌(シューパイ)の二から八の牌をいう。
なか【中】
1 空間的に仕切られた物の内側。内部。「建物の—に入る」「部屋の—が丸見えだ」 2 中央。まんなか。「込み合いますから—へお詰め下さい」 3 二つの物事のあいだ。中間。また、中庸。「ハムを—に挟...
なか【中】
横浜市の区名。港の見える丘公園などがある。
なか【中】
名古屋市の区名。名古屋城がある。
なか【中】
広島市の区名。平和記念公園や広島城跡がある。
なか【中】
堺市の区名。大阪府立大学がある。
なか【中】
浜松市の旧区名。令和6年(2024)に北区の一部・東区・南区・西区と統合され中央区となった。
なか【中】
岡山市の区名。市の中央部に位置する。
なか‐あい【中間】
1 なかほど。あいだ。ちゅうかん。「愛宕と比叡の山との—にもあれ」〈堤・由無し事〉 2 間柄。なからい。「日頃懇意な—ゆゑ」〈伎・有松染相撲浴衣〉