じぎょうよう‐じどうしゃ【事業用自動車】
旅客業や運送業などで用いられる自動車。旅客業の場合、運転者は第二種運転免許が必要。営業用自動車。⇔自家用車。
じぎょうよう‐ていきしゃくちけん【事業用定期借地権】
借地借家法に基づく定期借地権の一。借地人は地主に対して、契約の更新や建物の買い取りを請求できない。また、借地に居住用の建物を建てることはできない。借地権の存続期間は10年以上50年未満。公正証書...
じぎょうリスク‐かんり【事業リスク管理】
⇒イー‐アール‐エム(ERM)
まとめ‐しんさ【纏め審査】
企業がある事業に関連して出願した複数の特許・意匠・商標等の知的財産権について、特許庁の各技術分野・部門の審査官が連携し、事業の展開時期に合わせて審査・権利化を行う取り組み。事業戦略対応まとめ審査。