ヘッダー【header】
1 文書の用紙の上部に定型として印刷される、タイトルや日付などの文字列。 2 データ通信で転送されるパケットのうち、転送先や経路を制御する付加情報のこと。→メールヘッダー
ベタイン【betaine】
アミノ酸のアミノ基に3個のメチル基が付加した化合物の総称。動植物に広く存在し、特にサトウダイコンに多く含まれる。甘味料や調味料などの食品添加物、保湿剤として使用される。
ペイロード【payload】
1 有償搭載量。実際に搭載する旅客・手荷物・貨物・郵便物などの重量で、必ずしも有償とは限らない。航空機の重量計算では、無燃料重量から運航重量を引いた値になる。 2 宇宙ロケットに積み込んだ実験観...
ほしょうかくだいがた‐じどうしゃほけん【補償拡大型自動車保険】
従来型の自動車保険に人身傷害保険を付加し、自身に過失があった場合も保険金が支払われるよう補償範囲を拡大したタイプの自動車保険。→人身傷害保険
ほん‐ぜい【本税】
付加税を課す基準となる税。
ほんやくご‐しゅうしょく【翻訳後修飾】
たんぱく質がリボソーム上で伝令RNAの翻訳によって合成されたあと、糖鎖・リン酸・メチル基の付加などを受けること。生体内において、たんぱく質の機能発現や活性調節に深く関わっていると考えられている。...
ぼっ‐しゅう【没収】
[名](スル) 1 強制的に取り上げること。 2 刑法上の付加刑。犯罪行為に関連した物の所有権を取り上げて国家の所有に移すこと。
ポリアクリロニトリル【polyacrylonitrile】
アクリロニトリルの付加重合などによって得られる高分子化合物。軟化点が高く、繊維としてすぐれた性質をもち、アクリル繊維などの主成分。PAN。
ポリエチレン【polyethylene】
エチレンの付加重合によって得られる高分子化合物。代表的な熱可塑性樹脂で、半透明の可燃性の固体。燃やすと溶けてぽたぽたと落ちる。袋・容器などに多用。PE。
ポリスチレン【polystyrene】
スチレンの付加重合によって得られる高分子化合物。無色透明の熱可塑性樹脂。電気絶縁性が高い。高周波絶縁材料・各種容器に、また発泡スチロールとして断熱材・緩衝材などに使用。スチロール樹脂。スチレン樹脂。