ぶん‐だい【分大】
大分大学の俗称。
ぶんめい‐びょう【文明病】
1 物質文明の発達に伴って生じる病症、また社会的障害。ノイローゼなど。 2 性病の俗称。
プレッピー【preppie/preppy】
米国の有名大学をめざす進学専門の私立中学・高等学校(プレパラトリースクール)の生徒の俗称。→プレップスクール
プール‐ねつ【プール熱】
咽頭結膜熱の俗称。プールで感染し集団発生することがあるのでいう。
へら‐ぶな【篦鮒】
ゲンゴロウブナ、また、その飼養品種のカワチブナの俗称。へら。
ベトコン【Vietcong】
1960年に南ベトナムで、北ベトナムの指導のもと結成された南ベトナム解放民族戦線の俗称。南ベトナム政府軍・アメリカ軍・韓国軍などとベトナム戦争を戦って勝利。南北統一後はベトナム軍に吸収された。
ほうじ‐ちょうぎん【宝字丁銀】
江戸幕府が宝永3年(1706)から発行した宝永丁銀の俗称。表面に「宝」字の極印が打たれている。→宝永金銀 →丁銀
ほうじ‐まめいたぎん【宝字豆板銀】
江戸幕府が宝永3年(1706)から発行した豆板銀の俗称。表面に「宝」字の極印が打たれている。
ほえる‐よんじゅうど【吠える四十度】
《roaring forties》南緯40度から50度にかけての暴風圏をさす俗称。南極海を航行する船に、常に西から強い卓越風が吹きつけることに由来する。→狂う50度
ほっけ‐しゅう【法華宗】
《法華経をよりどころとするところから》 1 古く、天台宗の異称。 2 日蓮宗の俗称。また、その流派のうち、本門流・真門流・陣門流の総称。