オープン‐チャット【OpenChat】
メッセンジャーアプリのLINEが提供しているチャットサービス。個別のURLをもつさまざまなテーマのトークルームがあり、匿名で参加が可能。最大5000人とチャットができる。
か【箇】
[常用漢字] [音]カ(呉)(漢) コ(唐) 〈カ〉個別のものを数える語。「箇所・箇条/三箇日(さんがにち)」
〈コ〉 1
に同じ。「一箇」 2 物や場所を指す語。これ。この。「箇中/好箇...
かいけい‐ぶんり【会計分離】
電力会社の発電部門と送配電部門を分離する発送電分離の形態の一つ。発電部門と送配電部門の会計を個別に行うことにより、託送料金の透明性を確保する。
カスタム‐ソフトウエア【custom software】
特別注文のソフトウエア。利用者の意向や要求に合わせてソフトウエア会社が個別に開発したもの。
かそう‐サーバー【仮想サーバー】
ソフトウエアによって、仮想的に構築されたサーバーやサーバー群。1台のサーバーに、複数の仮想サーバーを構築して個別に利用したり、異なるオペレーティングシステムを並列して運用したりできる。論理サーバ...
かそう‐マシン【仮想マシン】
《virtual machine》ソフトウエアによって、仮想的に構築されたハードウエア環境。1台のコンピューターに、複数の仮想マシンを構築して個別に利用したり、異なるオペレーティングシステムを並...
かっぷはんばい‐ほう【割賦販売法】
割賦販売における公正で健全な取引の維持と消費者の保護とを目的とした法律。昭和36年(1961)制定。割販法。 [補説]昭和47年(1972)の改正で、クーリングオフなどによる購入者の保護や、割賦...
かんみんじんざいこうりゅう‐センター【官民人材交流センター】
各省庁が個別に行っていた国家公務員の再就職(天下り)あっせんを一元化する目的で、内閣府に設置された機関。国家公務員法の改正に伴い、平成20年(2008)に発足。 [補説]再就職支援業務は平成22...
がいねん‐てき【概念的】
[形動]個別性を問わず、概括的・抽象的にとらえるさま。物事について大まかに把握するさま。「—で具体性に欠けている解説」
きぎょうかいけい‐きじゅん【企業会計基準】
企業会計基準委員会(ASBJ)が制定する、日本における財務会計の基準。「棚卸資産の評価に関する会計基準」「連結財務諸表に関する会計基準」など、個別の論点ごとに作成・公表され、企業会計原則に優先し...