こくさい‐みほんいち【国際見本市】
各国の輸出向け商品の見本を展示し、宣伝や商談を行う催し。
こくれん‐かいようほうかいぎ【国連海洋法会議】
国際慣習法として形成・適用されていた海洋法の法典化を目的として国連が開催した国際会議。1958年に第一次会議、1960年に第二次会議、1973〜1982年に第三次会議が開催され、第一次会議でジュ...
コンテスト【contest】
技能、作品の出来ばえ、容姿などの優劣を競うこと。また、その催し。コンクール。「写真—」「クイズ—」
コンパニオン【companion】
1 国際的な催しなどで、来賓の案内、展示の説明、接待などに当たる女性。 2 パーティーや宴会などで接待に当たる女性。 3 一般に、仲間、伴侶。 [補説]共に食事をする人、食事仲間が語源という。
コンベンション【convention】
1 集会。また、政治・社会団体などの代表者会議。「—ルーム」 2 博覧会や見本市などの大規模な催し。「—シティー」 3 しきたり。慣習。因襲。
コンベンション‐シティー【convention city】
国際会議など大規模な催し物の開催に備えて、施設・交通機関などを整備した都市。
コーナー【corner】
1 リングやグラウンド、また、部屋・流し台などの隅・角。「—に追いつめる」「部屋の—に置く」 2 道路・競走路などの曲がり角。「第四—を回る」 3 野球で、ストライクゾーンの隅。「—をつく投球」...
ご‐せちえ【五節会】
平安時代、宮中で催した五つの節会。元日・白馬(あおうま)・踏歌(とうか)・端午・豊明(とよのあかり)の称。
さい【祭】
[音]サイ(呉) [訓]まつる まつり [学習漢字]3年 1 まつる。まつり。「祭祀(さいし)・祭礼/祝祭・葬祭・大祭・例祭」 2 記念の催し。「学園祭・前夜祭・文化祭」
さい‐じ【催事】
特別な催しごと。展示会・特売会など。「—場」