え【絵/画】
1 物事や情景を、色・線・形などによって、平面上に写し表したもの。絵画。 2 ある情趣を感じさせるありさま。光景。「母が乏しい髪を工面して、何うか斯うか髷に結い上げる様子は…夫程見栄のある—では...
エアリー‐ビーチ【Airlie Beach】
オーストラリア、クイーンズランド州東部の町。グレートバリアリーフのウィットサンデー諸島への観光拠点。海沿いに、人工の潟でできたビーチリゾートがあるほか、亜熱帯雨林に覆われたコンウェイ国立公園があ...
えい【影】
[常用漢字] [音]エイ(漢) ヨウ(ヤウ)(呉) [訓]かげ 〈エイ〉 1 光が物にさえぎられてできる暗い部分。かげ。「影響/暗影・陰影・形影・斜影・樹影」 2 光。「月影・灯影」 3 物の...
えい【映】
[音]エイ(漢) [訓]うつる うつす はえる [学習漢字]6年 1 光が反射して輝く。はえる。「映発/反映」 2 像をうつし出す。「映画・映写・映像」 3 映画。「上映・続映・放映」 [名のり...
えい【曳】
[人名用漢字] [音]エイ(呉)(漢) [訓]ひく 引きずる。引き寄せる。「曳航・曳船・曳光弾/牽曳(けんえい)・揺曳」 [名のり]のぶ [難読]媾曳(あいびき)
えい【栄〔榮〕】
[音]エイ(漢) ヨウ(ヤウ)(呉) [訓]さかえる はえ はえる [学習漢字]4年 1 草木が盛んに茂る。「栄枯」 2 物事がさかえる。「栄華/共栄・清栄・盛栄・繁栄」 3 ほまれ。名誉。「栄...
えい【瑛】
[人名用漢字] [音]エイ(漢) 玉の光。また、水晶など、透明な美石。「玉瑛」 [名のり]あき・あきら・てる
えいきゅう‐かげ【永久影】
惑星や衛星の表面において、太陽光が全く届かない領域。月や水星の両極にあるクレーター内部などにみられる。
えい‐ぐう【栄遇】
名誉ある待遇。光栄ある境遇。
えいげん‐じ【永源寺】
滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派の大本山。山号は瑞石山、または飯高山。正平15年(1360)に佐々木氏頼が開基、翌年、寂室元光(じゃくしつげんこう)が開山。山上寺。
桜の一品種。サトザクラ...